旅行の計画におすすめ!観光パンフレットをお取寄せしませんか?

観光パンフレットは地元の自治体や観光協会が作っています。

大抵の人は「観光案内所や駅、ホテルなど、観光地に行ったときにもらうものだ」と思います。

そして、A4サイズの紙の裏表に地図などが印刷されたり、三つ折りにされたもので、情報量が少なく、現地で使ったらおしまい、というイメージをお持ちではないでしょうか。

ところが、最近の観光パンフレットは、写真や情報が豊富でページ数が多く、地元の特色が出てバラエティーに富んでいて、魅力的なものが多いです。

しかも、これだけ充実しているのに、無料で入手できます。これが本当に無料なのと思うような観光パンフレットもあります。

これを旅行の計画に利用してみてはいかがでしょうか。

例えば、いろいろな地域のパンフレットを見比べて次の旅行の行き先を探すのに使ったり、出発前に具体的な目的地までの交通手段をはじめ、現地に着いてから慌てないように役に立つ情報をあらかじめ調べておきたいときに、詳細な情報が手に入り便利です。

インターネットやガイドブックの情報と、とどこが違うの?

その内容の充実振りには驚かされます。

ズバリ、信頼できて、お得な情報がいっぱい!という点です。

観光パンフレットは地元の自治体や観光協会が作っているので、情報が正確で信頼度が高いです。その時期の最新情報が詰まっていると言えます。

また、一般の観光客が知らない穴場スポットが紹介されていたり、地元を知り尽くしている人たちお勧めの美味しいお店や、特別な条件が揃った時にしか見ることのできない貴重な絶景写真が掲載されていたりと、レアな情報を入手できる最高のツールなのです。

さらに、土地の名前の由来や伝説、そこに住む人々の暮らしや想い、観光を支える努力の物語など、まるで現地の人のお話を聞いている錯覚に陥りそうな、ディープなエピソードが盛り込まれているパンフレットもあり、読み応えがあります。

それを読んでいるうちにその観光地の事が深く理解でき、興味が湧いてくるので、実際に訪れた時の楽しさと感動が倍増します!

また違った旅の面白さを味わうことが出来るエッセンスと言えるかもしれませんね。

とにかく、写真がキレイ!その理由は。。。

「穴場スポット」や「特別な条件が揃った時にしか見ることのできない貴重な絶景写真」が掲載されているということをお話しましたが、紙のパンフレットにステキな写真が多い理由は他にもあるのです。

まずは、写真の大きさです。

紙の観光パンフレットは、スマートフォンの画面よりも格段に大きいので、拡大する操作の必要がなく、見開きのままで楽しむことが出来ます。
それに、細かい部分まで詳しく見やすい上に、迫力があります。
適した紙の大きさを選ぶことで、効果的に魅せる工夫をしているのです。

一方、パソコンの画面ならばある程度の大きさはありますが、デジタル画面の画像の美しさには限界があります。使用する端末によって色が違って見えるのはよくある事です。

みなさんも通信販売で購入をして、届いた商品の色が画像で見たのと微妙に違ったという経験をしたことがあるのではないでしょうか?

風景も食べ物も、お土産なども、より本物の色を知るには紙媒体の方が適していると言えるでしょう。

もう一つ、写真には撮影者や発信者の想いも一緒に写っているものです。
どれだけその土地を愛しているか、どんなにこの素晴らしさをたくさんの人に伝えたいと思っているかが、写真からにじみ出てくるのです。

観光パンフレットにはそういう目に見えない情熱のようなものが宿っているので、我々は胸を打たれるのではないでしょうか。

AR機能という、新たな付加価値のあるパンフレットが登場!

AR機能が付いているパンフレットを見たことがありますか?

パンフレットのページ上にARのアプリを起動させたスマートフォンをかざすと、動画など、パンフレットには載っていないコンテンツが見られる機能です。

パンフレットの紙面に載せきれなかった、また、紙の上では表現しきれない情報を、ARを使うことでより詳しくお伝えしています。

わざわざ自分で検索しなくても、今見ているページからダイレクトに見たいコンテンツに行きつくので、労力を使わず短時間で、情報の幅を広げることが可能です。

欲しいパンフレットがきっとみるかる。それほど種類が豊富です。

日本全国の自治体や観光協会が、それぞれの地域や観光名所ごとに観光パンフレットを作っているのですから、その数は膨大です。

その中に、あなたが欲しいと思うパンフレットがたくさんあります。

そして、最近の観光パンフレットは、大きさ・形・質感まで、実に様々な種類があるのをご存知ですか?

一般的にはA4サイズが主流ですが、カバンに収まりやすい少し丈の短いものや、歩きながら見るのに便利な手のひらサイズのもの、折りたたんで持ち歩き、必要な時は広げて大きな地図として見やすいもの、大胆にキャラクターを型取ったものなどもあります。

また、1つの県の情報を一冊にまとめた情報満載のものや、ハードな表紙でまるで販売品のような高級感のあるもの、有名な情報誌や写真家やタレント観光大使とコラボした企画ものなど、内容にも工夫を凝らしています。

紙質も様々で、近代的な雰囲気のパリッとした光沢のある紙や、しっとりとした和紙のような質感の紙を使いやわらかい風合いに仕上げたものなどがあり、見ていて楽しいですし、オシャレに仕上がっています。

持ち運びしやすくて、充電もいらない。

言うまでもなく、雑誌やデジタル端末より薄くて軽いです。

荷物の多い旅行には、少しでも軽くて小さいほうが助かりますね。

そのため、パンフレット自体が折りたたんであるものや、付属の地図だけ織り込んで収納できる工夫がされているものも多いです。

かなり珍しいものでは、伝統的な手法を駆使したり特殊な折り方によって、カードサイズのものを一瞬でA2サイズに開いて、一瞬でもとの大きさにたためるものもあります。

この様に、観光パンフレットは初めから持ち運びされることは想定内で作られています。

デジタル端末のように、充電切れで見られない!な~んて焦ることもありません。

旅の計画に、旅のお供に、旅が終わってからも使えるから、イイ!

使いやすさが一番大事でしょう、と言うなら、それも叶いますよ。

旅の計画を立てる時。あっちも行きたいなー、こっちにしようかなー、と迷うときがありますよね。

そんな時観光パンフレットなら複数を同時に並べて見たり、途中で保留にしておきたいページがあれば開いたまま置いておいたり、付箋も貼れるし、気づいたことを書き込むことだってできます。何度も比べて熟考するには最適です。

パソコンやスマートフォンの画面ではそうはいきませんし、ブルーライトも発しないので目にも優しいです。

また、大きな地図で全体を見てルートを確認したり、逆に主要なスポットについてはあらかじめ拡大図が用意されていることが多いので、必要な部分だけをすぐに見ることもできます。

複数の仲間と一緒にのぞき込んで、打合せをしたり、同時に共有するのにも便利です。

旅先に持って行っても、その便利さは変わりません。

そして、意外かもしれませんが、旅行から帰ってきてからも活躍します。

そのままきれいに取っておいて、思い出したときに読み返しても良いし、パンフレットに直接思い出を書き込んだり、チケットの半券を貼り付けたり、それに現地で入手したパンフレットを加えて一冊にまとめても良いでしょう。

また、パンフレットの絶景写真などを切り取って、旅の想い出ノートやアルバムにコラージュしてみても素敵です。

そんな手の込んだことをしなくても、きれいな写真が満載でデザイン性も高い観光パンフレットは、お気に入りのページをそのまま部屋に飾るだけでも絵になります。

いつも傍に飾ってあれば、手軽に旅の余韻を楽しめます。

「みんたび」を使って、観光パンフレットを家に取り寄せてみよう!

旅の計画に役立つパンフレットたち。

観光パンフレットが欲しいなと思っても、今までは現地に行かないと入手できませんでした。

でも、「みんたび」を利用すれば、家に取り寄せることが出来ます。
なんて便利になったのでしょう!

行き先が決まっている人は、その土地の総合パンフレットや名所のパンフレット、地図、行事案内や、期間限定の特別公開、お祭りのお知らせなど、複数そろえると良いでしょう。

季節によって内容も変わりますから、自分が行きたい時期の情報が載っているパンフレットを取り寄せるのが賢明です。

これからどこに行こうか探す方は、色々な地域の観光パンフレットをいくつか取り寄せて、見比べてみるのがおススメです。

パンフレットを見ることで新発見があったり、新たな興味が芽生えるかもしれません。

地域の魅力を発信し続ける観光パンフレットが、きっとあなたの旅を応援し、豊かにしてくれることでしょう。

想い出に残る旅を、楽しんでくださいね。

見たら行きたくなったパンフ