北陸・富山 東部エリア 新川/深海から山まで高低差のある大自然
装丁 | A4×8ページ |
---|---|
内容 | 北陸・富山 東部エリア 新川 |
数量 |
¥0
富山県の東部エリアに位置する魚津市・滑川市・黒部市・入善市・朝日町は新川地域と呼ばれ、深海から山頂まで4,000mの高低差のある大自然が広がる魅力的な場所です。
神秘の水でつながっている各エリアには、それぞれの味わいがあります。
魚津市は、蜃気楼の出現率の高い市です。
毎年、蜃気楼が発生する3月下旬から6月上旬になると天気予報のように蜃気楼の出現率を教えてくれる珍しいエリアです。また、2,000年前に埋没した、樹齢500年以上の原生林の樹根で、国の天然記念物に指定されている「埋没林」が展示された博物館もあります。世界無形文化遺産に登録された「魚津のタテモン行事」も。
滑川市には、産卵のために深海200mからやって来たホタルイカをテーマにした、世界でただ一つのミュージアム「ほたるいかミュージアム」があります。
黒部市には、北アルプスのトンネルやダムなどの建設工事のため敷設された鉄道である「トロッコ電車」に乗って行く、北アルプス「黒部峡谷」があり、大自然を満喫できます。
たくさんの見どころがある新川地域に、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
発行元 | 魚津市観光協会 |
---|---|
商品コード | 16-10732-01 |
富山県の東部エリアに位置する魚津市・滑川市・黒部市・入善市・朝日町は新川地域と呼ばれ、深海から山頂まで4,000mの高低差のある大自然が広がる魅力的な場所です。
神秘の水でつながっている各エリアには、それぞれの味わいがあります。
魚津市は、蜃気楼の出現率の高い市です。
毎年、蜃気楼が発生する3月下旬から6月上旬になると天気予報のように蜃気楼の出現率を教えてくれる珍しいエリアです。また、2,000年前に埋没した、樹齢500年以上の原生林の樹根で、国の天然記念物に指定されている「埋没林」が展示された博物館もあります。世界無形文化遺産に登録された「魚津のタテモン行事」も。
滑川市には、産卵のために深海200mからやって来たホタルイカをテーマにした、世界でただ一つのミュージアム「ほたるいかミュージアム」があります。
黒部市には、北アルプスのトンネルやダムなどの建設工事のため敷設された鉄道である「トロッコ電車」に乗って行く、北アルプス「黒部峡谷」があり、大自然を満喫できます。
たくさんの見どころがある新川地域に、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
発行元 | 魚津市観光協会 |
---|---|
商品コード | 16-10732-01 |
関連パンフレット
-
富山県
- 富山県 うみとやま
- 2023春夏号(A4×16ページ)
-
富山県
- 富山県 うみとやま(秋冬号)/特集 アートでめぐる、とやま旅へ
- 2022秋冬号(A4×16ページ)
-
富山県 南砺市
- 富山県 南砺市/世界遺産 五箇山 世界に誇る合掌造りの里
- A4×20ページ
-
富山県 射水市
- 富山県 射水市セット/来てみて感動「射水」の魅力!
- パンフセット(2種類)
-
富山県 氷見市
- 富山県氷見市セット/魚が愛したまち。氷見。
- パンフセット(2種類)
-
富山県 小矢部市
- 富山県 小矢部市セット/メルヘン建築とメルヘン牛、木曾義仲ゆかりの地をめぐる
- パンフセット(2種類)
-
富山県 魚津市
- 富山県 魚津市セット/埋没林と蜃気楼を見に行こう
- パンフセット(2種類)
-
富山県 上市町
- トレッキングマップ 富山県上市町/剱岳の麓、上市町の8つの遊歩道をご紹介!
- マップ(A3 二つ折り)