へ~、こんなのもあるんだぁ!切り口の珍しいパンフレット

観光パンフレットと言うと、マップやグルメやおすすめ観光地が載っているものが一般的ですね。
でも、ご当地の魅力はそれぞれです。
今回は、普段あまり見たことがないタイプのパンフレットをご紹介します。
人と同じはイヤ、もっと知られざるご当地の魅力を確かめに行きたい、という方にぜひおススメです!

上天草 みしらんガイドブック/あまり「みしらん」情報を紹介していく、ちょっと変わったガイドブック (熊本県上天草市)  

静かな海と、そこに浮かぶ島々、雄大な山々に囲まれた上天草。しかしそこには、謎解きのような「みしらん」モノ・コト・ヒトがいっぱい。ギター和尚?南国サーモン?ヒトデ料理?画家の和菓子屋?聞いただけででは何だか怪しげな、ディープでインパクトのある上天草を、「みしらん度」という星の数でご紹介します!

テーマは「見知らんブランドもん」、「上天草を愛してやまない女たち」、「上天草食べておきたいものがあります」、「上天草で会っておきたい人がいます」、「こんな珍グルメ」、「見知らんパワスポ祭り」、「見知らん植物&生き物」などなど。

興味深い「みしらん」がいっぱいです。

他に、別途パンフレットとして、歴史と海とグルメの島・天草諸島の中心を満喫する『天草総合ガイドブック』、『ランチガイドブック』、天草氏とキリスト教の歴史をマンガで伝える『天草~キリスト教の伝来と南蛮文化~』、全て手書きのかわいいイラストで綴られている『天草イラストマップ』などもあります。

詳細を見る 詳細を見る

おりがみ陶芸体験/観光の思い出にちょっと変わった陶芸体験はいかがですか?(宮崎県都農町)

おりがみ陶芸とは、粘土と和紙を積層にして出来た陶芸紙を、折り紙のように折って成形し、焼き上げ、陶器として残すという、新しい陶芸のスタイルです。従来の陶芸のように特別な場所も道具も必要なく、初心者の方でも約30分ほどで陶器の「折鶴」の置き物が作れます。

ご家族と、お友達と、おひとりでも、作る楽しさを体験できる!簡単で、気軽で、汚れないという、良いことづくめ三拍子がそろった、この折り紙陶芸体験。

所要時間は30分から1時間です。
都農町(つのちょう)観光の思い出にもう一つプラスするなら、おすすめの体験です!

また、尾鈴山が見守る、自然の恵み豊かな町都農町の観光についてお知りになりたい方は、色彩豊かな手書き風イラストが印象的な別途パンフレット『ようこそ都濃町 都農町観光ガイドブック』も併せてご覧ください。

詳細を見る 詳細を見る

KOMATSU STONE BOOK/日本遺産に認定!石川県小松市の石文化ストーリーは二千万年前から始まっていた!(石川県小松市)

表紙も裏表紙も、石の写真が配され、「これが観光パンフレットなの?」と思ってしまう、『KOMATSU STONE BOOK』!!

実は、小松は2016年4月25日文化庁が認定する「日本遺産」に、『「珠玉と歩む物語」小松~時の流れの中で磨き上げた石の文化』が選ばれました。

今からおよそ二千万年前、様々な鉱物が生み出された小松では、縄文~弥生時代では石器や精巧な細工の施されたアクセサリーが作られ、その後、小松城の本丸やぐら台や九谷焼、国会議事堂にも利用されてきました。

そんな、石と共に歩んできた小松のストーリーは、石との関わりなしには語れません。

このBOOKでは、石文化を知るにはちょうど良いミュージアムやお寺、石によって作られた美しい風景、小松の石を感じながらトレッキングもできてしまうスポットなどをご紹介。

この一冊をお供に小松市を訪れると、何気なく観光しているその道に、小松の石文化の息吹が宿っていることを発見できるかもしれませんね。

別途パンフレットとして、小松の石文化を今に伝える代表的な建造物「アーチ型石橋群」などを含む、里山のおすすめウォーキングコースなどを掲載した『こまつ滝ヶ原町里山マップ』や、『こまつグルメマップ』もご一緒に、旅を楽しんでください。

詳細を見る 詳細を見る

上天草 みしらんガイドブック/あまり「みしらん」情報を紹介していく、ちょっと変わったガイドブック (熊本県上天草市)  

静かな海と、そこに浮かぶ島々、雄大な山々に囲まれた上天草。しかしそこには、謎解きのような「みしらん」モノ・コト・ヒトがいっぱい。ギター和尚?南国サーモン?ヒトデ料理?画家の和菓子屋?聞いただけででは何だか怪しげな、ディープでインパクトのある上天草を、「みしらん度」という星の数でご紹介します!

テーマは「見知らんブランドもん」、「上天草を愛してやまない女たち」、「上天草食べておきたいものがあります」、「上天草で会っておきたい人がいます」、「こんな珍グルメ」、「見知らんパワスポ祭り」、「見知らん植物&生き物」などなど。

興味深い「みしらん」がいっぱいです。

他に、別途パンフレットとして、歴史と海とグルメの島・天草諸島の中心を満喫する『天草総合ガイドブック』、『ランチガイドブック』、天草氏とキリスト教の歴史をマンガで伝える『天草~キリスト教の伝来と南蛮文化~』、全て手書きのかわいいイラストで綴られている『天草イラストマップ』などもあります。

詳細を見る 詳細を見る

おりがみ陶芸体験/観光の思い出にちょっと変わった陶芸体験はいかがですか?(宮崎県都農町)

おりがみ陶芸とは、粘土と和紙を積層にして出来た陶芸紙を、折り紙のように折って成形し、焼き上げ、陶器として残すという、新しい陶芸のスタイルです。従来の陶芸のように特別な場所も道具も必要なく、初心者の方でも約30分ほどで陶器の「折鶴」の置き物が作れます。

ご家族と、お友達と、おひとりでも、作る楽しさを体験できる!簡単で、気軽で、汚れないという、良いことづくめ三拍子がそろった、この折り紙陶芸体験。

所要時間は30分から1時間です。
都農町(つのちょう)観光の思い出にもう一つプラスするなら、おすすめの体験です!

また、尾鈴山が見守る、自然の恵み豊かな町都農町の観光についてお知りになりたい方は、色彩豊かな手書き風イラストが印象的な別途パンフレット『ようこそ都濃町 都農町観光ガイドブック』も併せてご覧ください。

詳細を見る 詳細を見る

KOMATSU STONE BOOK/日本遺産に認定!石川県小松市の石文化ストーリーは二千万年前から始まっていた!(石川県小松市)

表紙も裏表紙も、石の写真が配され、「これが観光パンフレットなの?」と思ってしまう、『KOMATSU STONE BOOK』!!

実は、小松は2016年4月25日文化庁が認定する「日本遺産」に、『「珠玉と歩む物語」小松~時の流れの中で磨き上げた石の文化』が選ばれました。

今からおよそ二千万年前、様々な鉱物が生み出された小松では、縄文~弥生時代では石器や精巧な細工の施されたアクセサリーが作られ、その後、小松城の本丸やぐら台や九谷焼、国会議事堂にも利用されてきました。

そんな、石と共に歩んできた小松のストーリーは、石との関わりなしには語れません。

このBOOKでは、石文化を知るにはちょうど良いミュージアムやお寺、石によって作られた美しい風景、小松の石を感じながらトレッキングもできてしまうスポットなどをご紹介。

この一冊をお供に小松市を訪れると、何気なく観光しているその道に、小松の石文化の息吹が宿っていることを発見できるかもしれませんね。

別途パンフレットとして、小松の石文化を今に伝える代表的な建造物「アーチ型石橋群」などを含む、里山のおすすめウォーキングコースなどを掲載した『こまつ滝ヶ原町里山マップ』や、『こまつグルメマップ』もご一緒に、旅を楽しんでください。

詳細を見る 詳細を見る