恐竜の化石や生物の進化の紹介、360°シアターもあり!国立科学博物館

JR上野駅から徒歩5分。生命の歴史や科学技術が学べ、体験コーナーも!

 

国立科学技術博物館』は、東京都のJR上野駅のすぐそばに立地する博物館で、恐竜の化石の展示や生命の進化の歴史、地球や宇宙の成り立ちなど様々展示を行っています。

 

 

 

他にも「コンパス」という体験広場もあり、こちらは遊びを通して考えたり感じる力を養うことをコンセプトにしています。

 

また、最近では、2019年のリニューアルにより、シアター36〇(サンロクマル)もオープンし、さらに楽しめる幅が広がりました。

 

上野動物園もすぐ隣り同士にあるので、1日で両方を楽しむということもできますよ。

 

 

また、こちらの博物館は屋内なので、雨の日に出かけるのにもいいと思いますよ!

 

遊びながら科学や日本の歴史を学べてとても楽しい博物館ですので、ぜひ、1度訪れてみてください。

 

 

《所在地》

〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20

 

《営業時間》

9:00~17:00(金曜日のみ9:00~20:00)

※月曜休館(月曜日が祝日の場合は翌火曜日)

 

《アクセス》

JR上野駅から徒歩約5分

※当館には駐車場はありません。

 

《料金》

大人(一般・大学生)¥600

子供(小・中・高校生)無料

※夜間天体観望(一般・大学生¥300/小・中・高校生 無料

日本館は日本列島の歴史を学べます。シアター36〇の迫力の映像は必見

 

国立科学博物館は大きく分けて、日本館地球館の2つに分かれています。

 

そのうち、日本館は日本列島についてフォーカスした展示をメインに行っており、日本列島の自然の生い立ちや、そこで暮らしている生き物たちの進化について学ぶことができます。

 

私の子供はこちらの3階に展示されているフタバスズキリュウの化石に大興奮でした!

 

 

他にも、日本列島に落ちた隕石の紹介などもされており、自分の住んでいる地域にはどのような隕石が落ちてきたのかを見るのも楽しかったですよ!

 

そして、2019年3月にリニューアルオープンしたシアター36〇も是非体験してみてください!

 

360°全方位にスクリーンが張り巡らされており、そこに映像を映し出すことで、映像が迫ってきたり、自分たちが浮遊しているような感覚を味わうことができます。

 

私たちが訪れたときには、「恐竜の世界」と「海の食物連鎖」について放映されました。放映されるプログラムは毎回2本立てで、両方合わせて10分ほどです。

 

放映される内容は月ごとに変わるようなので、ホームページを確認してみてください。

地球館は迫力の恐竜の化石の展示が見どころです!

 

地球館は、日本列島に限らず、地球や宇宙の生命や科学技術の仕組みなどに関する展示を行っています。

 

こちらの地下2階と地下1階は恐竜の化石の展示がたくさんあり、日本館以上にうちの子供は大興奮でした!男の子の様に特に恐竜に興味がある子にはおすすめです。

 

 

また、科学技術の発展を学んだり、宇宙から地球を観測した様子を見られたり、その観測技術の基礎となる物理学の内容を体験を通して直感的に学ぶことができます。

 

 

さらに、「コンパス」という、親子で一緒に製作したり共同作業することで自然史や科学技術を学ぶことができるコーナーがあります。

 

親子でコミュニケーションをとる仕掛けがたくさんあるようで、お互いに共感したことを話し合いながら、科学技術などに対して理解を深めていくことができるようです。

 

 

こちらのコーナーは整理券が必要なため、私たちは残念ながら、入ることができませんでした。

 

期間によっては整理券をコンビニなどで事前購入できるようなので、ホームページを確認してみてください。

屋内なので天候に関係なく、色々と学びながら楽しめる博物館です!

 

 

リニューアルしたシアター36〇やコンパスなど楽しみながら直感的に色々と学べる点がおすすめです!

 

お土産コーナーもあり、本物の化石の入ったガチャガチャもありますよ。

 

うちの子供も記念に化石のガチャガチャをして帰りました! JR沿線でアクセスもしやすいので是非訪れてみてください!