【読みやすい】読書が苦手な方にもおすすめ!短編小説の魅力!

こんにちは、今回は「読書が苦手な方にもおすすめ!短編小説の魅力!」について詳しく解説いたします。

私の趣味は「読書」です。
多いときには、1週間で10冊ほど読書をします。

そんな読書が趣味の私が、読書が苦手な方でも読みやすく、手軽に楽しむことのできる「短編小説」の魅力について解説いたします。

本記事をお読みいただき、ぜひ短編小説を手に取る際の参考にしてみてください。

本記事では、読書が趣味の私が「読書が苦手な方にもおすすめ!短編小説の魅力!」について詳しく解説いたしますので、ぜひ最後までお読みいただければと思います。

記事内容

・短編小説とは
・短編小説の魅力
・おすすめ本

上記内容について詳しく解説していきます。

短編小説とは

短編小説とは、明確な定義はありませんが、主に原稿用紙10枚〜80枚、文字にすると4000字〜32000字ほどの比較的短い小説のことを言います。
また、複数の短編小説がまとめられた本のことを「短編集」と言います。

短編小説の魅力

短編小説の魅力

・お得感
・お手軽
・自由度

短編小説の魅力について一つずつ詳しく解説していきます。

お得感

「短編小説」は“お得感”を感じることができます。

1冊に複数の短編小説がまとめられた「短編集」は、長編小説にはない、お得感を感じることができます。

具体的には「短編集1冊で、いくつもの作品を楽しむことができる」「異なる作家の作品がまとめられた短編集“アンソロジー”を読むことができる」などです。

お手軽

「短編小説」は非常に“お手軽”です。

短編小説は、短い時間で読み切ることができるため、長編小説よりも、手軽に読書を楽しむことができます。

短編小説であれば、ふだん読書をする時間がないという方でも、移動中や休憩中などの“すきま時間”に読書を楽しむことができます。
また、長編小説と比較すると、設定や登場人物なども複雑化しないため、読書が苦手な方でも無理なく手軽に読書を楽しむことができます。

自由度

「短編小説」は“自由度”が高いため、読書が苦手な方にもおすすめです。

短編集を読む際は、長編小説とは違い「読みたい作品から読む」「作品の途中で読むのをやめて、次の作品を読む」など、自由に読書を楽しむことができます。
そのため、読書が苦手で最後まで読み切ることができないという方にもおすすめです。

おすすめ本

おすすめの“短編小説”をご紹介いたします。

おすすめ短編小説

・怪笑小説
・毒笑小説
・黒笑小説
・歪笑小説

小説家の東野圭吾さんの“笑小説”シリーズです。
東野圭吾さんといえば、長編小説のイメージが強いと思いますが、短編小説もおすすめです。

今回おすすめする“笑小説”シリーズは、頭文字の漢字「怪・毒・黒・歪」にちなんだ内容の短編集で、どれも最初から最後まで飽きることなく楽しめる作品です。
また、東野圭吾作品ならではの作り込まれたストーリーとブラックユーモア
が味わえます。

4作品すべて文庫化されているため、コンパクトでリーズナブルな文庫本がおすすめです。

関連記事
【イチ押し】文庫本とは?文庫本のおすすめポイント!

怪笑小説

毒笑小説

黒笑小説

歪笑小説

最後に

いかがでしたでしょうか?

「読書が苦手な方にもおすすめ!短編小説の魅力!」でした。

読書が苦手な方も、ぜひ短編小説から読書を始めてみてください。

本記事をお読みいただき、少しでも短編小説を手に取るきっかけになれば幸いです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。